暑い夏、薄着でカッコ良くキマりたいですよね?!今こそ体のラインが見られる時、意識が身体に向いていきます。そんな時期だからこそ、身体の事知りたい・効率よくイイ身体になりたい方必見です!
⚠️真夏のエクササイズには様々な注意が必要なので、過度な運動・偏った食事は絶対にNGです。屋内でしっかり水分補給取りながら行ってください。
夏は外気温が高い為、筋肉の柔軟性が高く、筋トレやストレッチに最適です!冬よりもウォーミングアップ時間を短縮し、エクササイズを早めに導入できます。時間短縮・効率的なエクササイズにも繋がりますね。
実際、私のクラスでは(受講者に合わせますが)夏場の方がウォーミングアップ時間を短くし、その分水分補給と途中休憩の回数を多くしています。
夏は特に露出が多くなりますので、男性は腹筋を割りたい方が増え、女性は脚痩せや二の腕・お腹といった箇所が気になる様です。プールに行ったり、薄着になる時期ですからどこもかしこも気になりますよね!
まず、ご自身の身体を見極めて下さい。①脂肪がついていて筋肉(特に腹筋)が隠れているのか。それとも②筋肉がついていなくて残念な体形になっているのか。どちらでしょう?

①脂肪が沢山ついている方は、有酸素運動を多めに時間を取って下さい。プラス糖類・炭水化物を控えめにして下さい。夏場の有酸素運動は外が暑い為やり難いと思いますが、室内でステップ(階段)で登り降りしても良いですし、音楽に合わせてひとりダンスしても良いですね!とにかく、30分~1時間位身体を絶えず動かし続けて下さい。(1人でやるのが難しい場合はレッスンのお申し込みお待ちしています♡) 有酸素運動プラスで筋トレも出来れば実施すると綺麗な身体を作れます。ですが、まずは有酸素運動と食事制限を徹底的にやる事をお勧めします。有酸素運動は毎日実施していただけます。最低週2日は定期的に実施される事をお勧めします。

②筋肉がついていなくて魅力的な身体になっていない方、細過ぎる方は、沢山栄養(特にタンパク質・ビタミン)を取って、筋トレしましょう‼︎ 筋トレは毎日短時間バージョンと2.3日に1回長時間バージョンがあります。生活スタイルに合わせてやり方を変えられます。筋肉一箇所につき、2.3日あける事が鉄則なので、上半身と下半身を分けて毎日行うパターンや、1日で全身行い、2.3日休むパターンなどがあります。おススメは分散させ毎日行うパターンです。新しい筋肉を作るのは沢山の栄養が必要なので、過度なトレーニングは身体を壊しかねません。壊さないように、徐々にやるのが一番おススメです。

夏痩せではありませんが、夏バテしている方! 疲れている方にはストレッチやセルフマッサージをおススメします。暑いと疲れますよね。気温が高いと筋肉もほぐれ易いのでストレッチやマッサージしやすい時期とも言えます。冬よりも短時間で効果的ですので、今のうちに気持ちを休めながら身体を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

コメントを投稿するにはログインしてください。